アマチュア無線のアンテナ工事
【アマチュア無線のアンテナ工事で、このようなお悩みはありませんか?】
- 費用がどのぐらいかかるか、まず相談したい
- 自宅のスペースに建てられるアンテナの規模を知りたい
- 無線機に詳しい業者にアンテナ工事の下見をしてほしい
- アンテナを自作したいので、アドバイスが欲しい
- マンションのベランダにアンテナを取り付けたい
- 屋根の上にアンテナを取り付けたいが、業者が見つからない
アマチュア無線のアンテナ工事は、日栄無線におまかせください!担当エリアで関西・近畿一円(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山)で実績も抜群です。
【防犯カメラの設置工事】お問合せ内容や価格とは?もご覧下さいませ。
個人宅から区役所の庁舎まで、年間工事請負数が80件を超えるベテラン社員が、現場の下見から設置まで担当します!
この記事ではアマチュア無線機で多くある問い合わせをピックアップしていきます。今回は実際に在ったご依頼と対処法、費用についてです。
アマチュア無線は歴史が長く、それだけ仕様も様々であることから、費用相場も一概には言えないのがホンネです。というわけで今回は一例の内容と価格をご紹介いたします。
アマチュア無線のアンテナ工事費用の相場とは?
【①ご依頼の経緯】
お仕事を定年退職されたダンディー父さんからのご依頼でした。若いころに無線機に夢中になり趣味として楽しまれていましたが、お仕事が忙しくなり、無線機とも少しずつ疎遠に・・・。しかしお仕事も引退され、さらにコロナ渦で自宅にいる間、思い出した!押し入れの無線機を引っ張り出し、ちょこちょこと触るうちに昔の楽しさを思い出されたようです。
そこで!!「もう一度やってみよう!どうせやるなら、広範囲で日本中世界中と交信しよう!」との思いが沸き立ち、当店へ電話でご連絡いただきました。
早速、当店のアマチュア無線部No2.の中西がご訪問し、どんな使い方で、主に使用する周波数帯や、アンテナの大きさ(ご近所との兼ね合い)、設置場所(自宅の庭、屋根、ベランダなど)、等々の要望を確認し、今回は屋根の上に八木アンテナをとりつけることとなりました♪
【③工事当日】
なんとダンディ父さんは作業服で待機されておりました。(笑)
少しでも一緒に作業をしたい!自分で建ててみたい!という想いを抑えきれず、可能な範囲でお手伝いをしていただきました。作業はダンディ父さんの手伝いのお陰?もあり、朝の9時~夕方18時、ギリギリ一日で完了しました。
【④工事費用】
屋根馬部品、アンテナ、ケーブルなど 部材一式 ・・・20万円
高所作業費2名 ・・・20万円
交通費、運賃など 諸経費 ・・・3万円
合計 ・・・43万円
となりました。
やはりアンテナを建てるとなると、他に欲しかったスピーカーやマイクなど欲が出ておられました(笑)
【中西よりメッセージ】
アンテナ工事のお見積もりは実請求とほぼ相違なく完了します。見積もりと全然違う!といった心配は無用です。
初めての方でも、「どんなアンテナがいいだろう?」「こんな狭いスペースでもできるかな?」といったご相談も、とにかく見積もりは無料です。好きモノ同士、楽しい無線局を一緒に考えていきましょう!
ご依頼ありがとうございました!
アマチュア無線の工事費用(相場)
見積もり及び下見は基本無料(遠方の場合、交通費を頂く場合がございます。)
実際の工事費用は10万円~(1人/終日)+交通費となっております。
お申込みの流れ
お申込み受付~アンテナ工事まで約1~3カ月