アマチュア無線のタワー建設工事
【アマチュア無線のタワー建設工事で、このようなお悩みはありませんか?】
- 費用がどのぐらいかかるか、まず相談したい
- 自宅のスペースに建てられるアンテナの規模を知りたい
- 無線機に詳しい業者にアンテナ工事の下見をしてほしい
- アンテナを自作したいので、アドバイスが欲しい
- マンションのベランダにアンテナを取り付けたい
- 屋根の上にアンテナを取り付けたいが、業者が見つからない
アマチュア無線のアンテナ工事は、日栄無線におまかせください!担当エリアで関西・近畿一円(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山)で実績も抜群です。
【防犯カメラの設置工事】お問合せ内容や価格とは?もご覧下さいませ。
個人宅から区役所の庁舎まで、年間工事請負数が80件を超えるベテラン社員が、現場の下見から設置まで担当します!
この記事ではアマチュア無線機で多くある問い合わせをピックアップしていきます。今回は実際に在ったご依頼と対処法、費用についてです。
アマチュア無線は歴史が長く、それだけ仕様も様々であることから、費用相場も一概には言えないのがホンネです。というわけで今回は一例の内容と価格をご紹介いたします。
アマチュア無線タワー建設工事の費用とは?
【①ご依頼の経緯】
とても嬉しいお問合せでした。中学生の息子さんが、最近アマチュア無線に興味を持ちだしたとのこと。
若い子は恰好から入りたがる、という事で、無線局はそこそこ整った状態だが、さらに興味を持ってもらうために、アンテナをプレゼントしてやりたい!!(自分も使いたい笑)というお話です。
但し、広い庭もなく、屋根も少し古いので工事可能か見に来てほしい、、、とのご依頼です。
【②お見積り依頼】
息子さんにはまだ計画は内緒ということで、学校に行っている間の平日にお邪魔し、屋根に上って注意点とアンテナの規模を打ち合わせしました。
お父様は息子さんが無線機に興味を持ってくれたことがとても嬉しいようで、当店のアマ部エース中西がはりきって工事内容をご説明致しました。
アンカーを打つ位置の強度と位置の確認を入念に行いました。
【③工事当日】
当日は土曜日の作業でした。日栄無線は土日でもスケジュールが合えばしっかり仕事をします!!
息子さんがいらっしゃるタイミングで、父からのサプラーーイズ!!「これからアンテナを作ります!小さなタワーを屋根の上に建設するよ!」と伝えられましたが、とっても喜ばれておりました。
いざ!まずはステーワイヤ用、基礎アンカーの取り付け。今後もより長く安全にご利用いただければと、入念に固定箇所をチェックしながら進めます。
次にルーフタワーを設置して、ステーワイヤを張っていきます。マストパイプとアンテナを取り付けてから、ローテータケーブルと同軸ケーブルを室内まで引き込み。
息子さんと一緒に、動作確認を行いました。息子さんはこの時が一番嬉しそうに見えました!
【④工事費用】
ルーフタワー・・・・・・5万円
アンテナ一式・・・・・・10万円
同軸ケーブルその他・・・2万円
ステーワイヤ関連・・・・2万円
ローテータ関連・・・・・8万円
作業費、諸経費・・・・・20万円
合計 ・・・47万円
となりました。
【弊社スタッフの中西よりメッセージ】
ご自宅に庭がない方でも、ご自宅の屋根にルーフタワーで設置可能です!
ルーフタワーでも、短波ではV型ダイポールアンテナや、簡単な3エレ程度の八木アンテナであれば設置可能です!
併せてVHF,UHFのGPアンテナも共有して設置できます!幅広い運用が可能ですので、お悩みの方は是非ご相談ください。
お待ちしておりまーーーす!
アマチュア無線の工事費用(相場)
見積もり及び下見は基本無料(遠方の場合、交通費を頂く場合がございます。
実際の工事費用は10万円~(1人/終日)+交通費となっております。
お申込みの流れ
お申込み受付~アンテナ工事まで約1~3カ月