アマチュア無線の鉄塔撤去
【アマチュア無線の鉄塔撤去で、このようなお悩みはありませんか?】
- ご家族が遺されたものだが、どうすればいいのかわからない
- 遺品整理で無線機一式の買取をしてほしい
- 引越しするのにアンテナが残ってしまう・・撤去を依頼できる業者が知りたい
- 終活の一環として、アンテナを撤去したい
- 撤去までかかる期間、作業日数を知りたい
アマチュア無線のアンテナ工事は、日栄無線におまかせください!担当エリアで関西・近畿一円(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山)で実績も抜群です。
【防犯カメラの設置工事】お問合せ内容や価格とは?もご覧下さいませ。
個人宅から区役所の庁舎まで、年間工事請負数が80件を超えるベテラン社員が、現場の下見から設置まで担当します!
この記事ではアマチュア無線機で多くある問い合わせをピックアップしていきます。今回は実際に在ったご依頼と対処法、費用についてです。
アマチュア無線は歴史が長く、それだけ仕様も様々であることから、費用相場も一概には言えないのがホンネです。というわけで今回は一例の内容と価格をご紹介いたします。
アマチュア無線の撤去費用や見積りは?
【①ご依頼の経緯】
今回も、8年前に亡くなられたご主人の遺品を奥様が整理されており、家の中のモノはほとんど処分できたけど、庭の鉄塔だけが最後まで手付かず・・・
経年劣化などもあり、そろそろ撤去をと言う事で、ご主人の長年の友人から当店を勧められ、ご連絡いただきました。
【②お見積り依頼】
今回はなかなかスケジュールが合わず、直接ご訪問(現地確認)のお見積もりが難しかったため、ご友人にもお手伝いいただき、ご自宅周辺のgoogleマップを送っていただいたり、現場や周辺の写真などを確認して、お見積もりを致しました。
正直、奥様は知識があまりお持ちでなかったので、ご友人の方のお手伝いが無ければ、現地訪問が必須となりましたので、色々と情報を頂き感謝感激です。
【③工事当日】
今回は大きめの鉄塔ですので、クレーン車で上部をしっかり吊って支えながら、少しずつ解体していきます。ユニットごとに固定部分が外れたら、クレーンで廃材運搬用のトラックに積み替えて、さらに細かく分解していきます。
タワーの解体のひと段落ごとに、付属のケーブルと、接続された自宅部屋の無線機、配線のケーブルを撤去していきます。
最期は、お掃除をして終了です。
【④工事費用】
クレーン車手配・・・・・・・5万円
廃材トラック手配・・・・・・1.5万円
廃材処理・・・・・・・・・・1.5万円
高所作業費2名 ・・・・・・・30万円
交通費・諸経費・・・・・・・3万円
計・・・・・・・・・・・・・41万円
【浜野店長よりメッセージ】
最近は大きな台風なども多いので、使用していない老朽化したアンテナをそのまま放置しておくことは不安が大きいと思います。ご近所へ何かしらのトラブルなどが起きる前に、是非、台風シーズン前の撤去をご検討くださいませ。
おかげさまで非常に多くのお問い合わせをいただいております。スケジュールの都合上、実際の工事は1カ月、2か月先になることも多いです。
安全第一!
アマチュア無線の工事費用(相場)
見積もり及び下見は基本無料(遠方の場合、交通費を頂く場合がございます。)
実際の工事費用は10万円~(1人/終日)+交通費となっております。
お申込みの流れ
お申込み受付~アンテナ工事まで約1~3カ月