防犯カメラの設置工事
【防犯カメラの設置工事で、このようなお悩みはありませんか?】
- オフィスに防犯カメラを設置したいが、どこの業者に頼めばいいのか迷っている
- 防犯カメラの種類が多く、何を選べばいいのかわからない
- 家庭用を考えており、必要最低限の費用で防犯設備を整えたい
- 新築の建築で同時に導入したい
防犯カメラの設置工事は、日栄無線におまかせください!担当エリアで関西・近畿一円(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山)で実績も抜群です。
個人宅から区役所の庁舎まで、年間工事請負数が80件を超えるベテラン社員が、現場の下見から設置まで担当します!
この記事では防犯カメラの設置工事で多くある問い合わせをピックアップしていきます。
防犯カメラの進歩と業界全体の伸び率は凄まじく、それだけ仕様も様々であることから、費用相場も一概には言えないのがホンネです。というわけで今回はよくあるお悩みと費用相場のご紹介です。
防犯カメラの設置工事費用や見積りは?
【ケース①】
自宅のカーポート設置工事の際、愛車を見守りとイタズラ抑止のために防犯カメラを取り付けたいとご来店いただきました。
防犯カメラは、大きく分けるとまず3つのタイプがあります。
①ドーム型カメラ
死角が少なく、比較的安価で、防水・防塵性能に優れていますが、あまり目立たないというデメリットがあります(用途によってはメリットでもある)。基本的には屋内用として使われることが多いです。
②ボックス型カメラ
名の通り犯罪を抑止する為の物ですが、ボックス型カメラは特に威圧感が抜群で、屋外設置には最適です。
カーポートに設置することで空き巣など、ご自宅への被害も防ぐのに大きく役立ちます。屋外ではほとんどがボックス型カメラを見ることが多いです。
③ビューレット型カメラ
ボックス型カメラより安価で、ほとんど場所を選ばずに設置できます。ボックス型カメラより安価で、用途や環境によって屋内、屋外どちらでも設置されています。
今回は抑止力を重視するということでビューレット型カメラを設置するということになりました。
画像は全てイメージですが、規模感は何となーくわかっていただけるかと思います。
屋外からのケーブル引き込みで少し予算がかかりました。屋外でカーポートが独立しており、電源の確保が困難であったため、PoE(近くに電源が無くてもネットワークから電源供給が可能)対応のカメラをご提案しました。
こだわりポイントとしては首振り機能と夜間撮影で、ダミーカメラではないことが一目でわかります(^^♪
カメラ本体・・・・・・9万円
レコーダー・・・・・・3万円
作業諸費用・・・・・・4万円
合計・・・・・・・・・16万円
【浜野店長よりメッセージ】
最近は物騒な事件などもく、自分の身に何かが起きてからでは遅いと考えておられる個人のお客様が多くいらっしゃいます。「もし」防犯カメラを設置していれば防げた事件・事故もたくさんあると思います。 この機会に是非防犯カメラの設置をご検討くださいませ!
防犯カメラの設置工事費用(相場)
見積もり及び下見は基本無料(遠方の場合、交通費を頂く場合がございます。)
実際の工事費用は3万円~(1人/終日)+交通費となっております。
お申込みの流れ
お申込み受付~アンテナ工事まで約1~3カ月